cocoyogayukari13 時間前◯◯とマインドフルネスやる気があります!笑 なのでこのやる気がある間に始めよう。 いつやらなくなるかはわかりませんが すっかり忘れてしまうのは得意中の得意なので 忘れてしまわない内に始めます。 「◯◯とマインドフルネス シリーズ」。 せっかくマインドフルネスするんだったら...
cocoyogayukari3 日前ネガティブも大丈夫悲しみや怒り、寂しさ、不安など俗にネガティブと言われる感情って 歓迎したくないっと思っていませんか? いつからか、誰からか、ポジティブであることが推奨されて ネガティブに感じる自分を許しちゃいけないような そんな風潮があるように感じます。 心を感じるプラクティスを始めても...
cocoyogayukari5 日前体験を深めようやっぱり体験だと思うのです。 なんなら体験だけでいいくらい。笑 でもそれだけだと何がなんだか混乱してしまったり 誰かにその体験を話したり、理解や共感をしあったりができない。 だから思考というサポートを得て、体験を整理すると...
cocoyogayukari5月16日欲についての考察あなたにはどんな欲がありますか? 意欲・向上欲っと言われる歓迎されるものから 睡眠欲・食欲など生きるための生理的な欲や 物欲・承認欲など社会的欲、自我を満たそうとする欲まで いろんな欲があります。 行き過ぎた欲は心を蝕んでしまうよっと仏教では言われていますが...
cocoyogayukari5月12日自分を説得してる場合じゃないヨガやマインドフルネス、心の事を学ぶと なるほど!そうやって心を整えたらいいんだっと理解します。 遠い昔から心の取り扱い説明書のように そのメカニズムや整え方が書かれている聖典っと呼ばれたりする書物には ちゃんと心を苦しめずに生きる術が書かれているんですよね。...
cocoyogayukari5月9日自然のままで以前話題になった書籍に書かれていた 猿と人間、3択問題の正解率のお話 読んだり聞いたりしたことありますか? ここにランダムな12問の3択問題があります。 人間と猿、どちらが正解率が上でしょう?っというものです。 正解は猿! 猿さま、すごい! 猿の正解率は3割。...
cocoyogayukari5月5日こどもの日こどもの日 世界中のすべての子どもが健やかに大きくなれますように すべての大人が子ども心を忘れずに朗らかに過ごせますように 大人も子どもも、みんなが生まれてきたことを満喫できますように ◉ありのままの自分に戻る時間◉ mindful esalen:お問合せ / ご予約...
cocoyogayukari5月4日あなたの才能個人事業主として全くのフリーになって なんだかんだとどれくらい経ったかしら? 私の周りにはフリーでやっている人、 これからフリーになりたい人が多いです。 そんな中、フリーになったけれど なんだかうまくいかないっと頑張っている人もいます。...
cocoyogayukari5月1日子離れ先日、同級生とお茶をしてきました。 中学生と高校生のお嬢さん二人のママ。 そして高校生のお嬢さんが大学受験なのだそう。 このお嬢さんの大学の見学に一緒に行くスケジュール作りが 大変なんだと言っていたのに驚きました。 どの大学に行くのか、いつ行くのか母が全て決めていると。...
cocoyogayukari4月29日ルーティーン月曜はこれしてこれして 火曜は朝からこれをして 水曜日はこんな感じの1日で...... ルーティーンになってることってありますか? 心が不安定な時にはルーティーンって体を通して 心を安定させてくれる良いものだと思っています。...
cocoyogayukari4月28日自分軸と他人軸誰かの活躍や挑戦が眩しく見えたり 誰かの言ったことや行動が引っかかって どうしてもモヤモヤ・プンプンしちゃったり 誰かのことばかり考えてしまったり それって誰かに軸を移してしまっているかも。 自分に軸があるとあんまり気にならないのですが その反応をしている相手の “誰か”...
cocoyogayukari4月25日怠け者ヨガ行者今朝もゆっくりとコーヒー淹れながら 夢のように幸せな時を味わいました。 コーヒーの香りと朝の光、心地のよい気温と少しの風。 わんこの足音と遠くのヘリコプターの音。 もう私にとっては完璧! コーヒーだったり、ヘリコプターだったりっといった...
cocoyogayukari4月22日今日も極楽!今日はヨガのグループレッスンからクラニオのセッション、 寝る前には瞑想ライブ、合間にわんこを愛でるという最高のスケジュール! 時にはわんこを愛でるっという予定だけの日もあります。笑 行動の予定として何があるかは重要ではなくて 好きなことで毎日がいっぱいって、ありがたい!...
cocoyogayukari4月20日仕事が趣味で 趣味が仕事で仕事って私にとっては最高の趣味なんです。 えへへ。 楽しいのです。 ワーカホリックっという意味ではないですよ。 だからいくら好きなことだからと言って スケジュールをパンパンに詰め込んじゃったりはしないです。 自分が心地よく 「あー。やっぱりこの時間が好きだわー」っと...
cocoyogayukari4月19日思考から離れる?思考から離れよう!っといつもお話ししています。 じゃあぼんやりしてればいいのねって言われると そうでもあるし、そうじゃない。 まず、思考がいっぱいになっている状態であれば ぼんやりするのっていいよね! 思考によって「しなければいけない」「こうでなければいけない」っと...
cocoyogayukari4月18日One by Oneあれやってこれやってっと頭の中が忙しい時。 それは物理的にやることがたくさんの時もあれば 瞑想やヨガなどプロセスを急ぐ時も同じで 今の事をしているようで次の事が頭の中を占めていたり 結果やどこかの理想に向かっていたりしないかしら?...
cocoyogayukari4月16日またね!名古屋先日、名古屋への触れる旅に行ってきました。 コスモフルネスメンバーに会いに名古屋へっと思っていたら せっかくなのでと触れる機会を作っていただき あっという間にお借りできるサロンを見つけていただき きっと東京にいるだけだとお会いする機会がないであろう...
cocoyogayukari4月11日安心安心って、外の環境や境遇がもたらしてくれるって思っていませんか? 例えば自分の思い描く経済的環境、人間関係の環境や 今のここでは感じることのできない未来幸せ。 それらを求めている限り本当に心の底から安心することって難しいですよね。...
cocoyogayukari4月8日ご機嫌自分の機嫌は自分で取るって言葉、よく聞くようになりましたよね。 みなさんもご機嫌とってますか? なんだか素敵な女子がインスタにフラペチーノとか片手に 「自分のご機嫌は自分で取る!」とかってあげてたり (わはは。ディスってない!ディスってないよー!それはそれで応援してますよー...
cocoyogayukari4月7日個性瞑想や心に向き合うことを始めると 自分の中の見ないようにしていたことに気が付くことってよくあります。 よい人であるように 誰かに嫌われてしまわないように 迷惑をかけないように 常識を守れるように そんなことを大切にするあまり 自分の中の大切な感覚をそっとしまってしまい...